こんにちは。エアコンの選び方、買い方、使い方に関するお得情報を発信しているエアコンオタクの「そよまる」です。

今までに受けたエアコンの相談件数100件超え!
今回のエアコンテーマはこちら!
ダイキンエアコンGXシリーズの評判・口コミ・価格を徹底調査!
- ダイキンエアコンGXシリーズってどう?
- 評判は?口コミは?値段は?
結論を先にお伝えします!
- ダイキンGXシリーズは高省エネ高機能のハイグレードエアコン
- 良い評判
①音が静かで気にならない
②無線LAN機能の遠隔操作が便利
③運転開始後すぐに部屋が暖まる - 悪い評判
①室外機は大きめ
②フィルターが薄いので心配

エアコン取付費用はチャットで簡単無料見積もり
エアコン購入店の取付よりも安くてお得!
公式サイト:https://curama.jp/aircon-install/
ダイキンエアコンGXシリーズってどんなエアコン?
ダイキンエアコンは全部で12シリーズ。そのうち3機種は寒冷地向けエアコンのため、残る9機種の中から選ぶことになる場合が多いでしょう。
≫寒冷地向けエアコンと普通のエアコンは何が違う?
その中でもGXシリーズは、最高グレードの一歩手前の高省エネ高機能のハイグレードモデルです。

ダイキンシリーズの中での位置づけはこんな感じ。

ダイキンエアコン全シリーズの比較記事はこちらも合わせてご確認ください。
≫ダイキンエアコン全シリーズのグレード徹底解説!
GXシリーズのおすすめポイント
GXシリーズのおすすめポイントからご説明します。
- エアコンを外からスマホ操作したい
- 梅雨~夏のジメジメをなんとかしたい
- フィルター自動お掃除で掃除の手間を省きたい
- 高省エネ性で電気代を抑えたい
特におすすめは無線LAN接続によるスマホでのエアコン操作。

私はもうスマホでのエアコン操作なしでは生きていけません(笑)
GXシリーズのおすすめ機能を3つ紹介!
GXシリーズに搭載のおススメの便利機能3つ紹介します。
無線LAN機能

”無線LAN機能”はエアコンを自宅のWi-Fiに接続することで、外からでもエアコンをON/OFFできる機能。
外出時のエアコン消し忘れ防止に役立ったり、帰宅前事前に遠隔操作でエアコンをONしておくことで家に着くころには快適な家が出来上がっていますよ。
さらら除湿(ハイブリッド)機能

梅雨~夏の悩みと言えば、ジメジメとした不快感が嫌という方も多いのではないでしょうか。このジメジメはどうしても普通の冷房運転や除湿運転では解消しきれないことが多いのです。

冷房をつけると寒いけど、止めるとジメジメと不快・・・
”さらら除湿(ハイブリッド)”は「再熱除湿」という寒くならない除湿方式を含む複数の除湿方式を組み合わせた除湿運転。
特に梅雨や夏の夜間のジメジメを吹き飛ばして、部屋の中をカラッとした快適な空間に変えてくれます。
フィルター自動お掃除機能

”フィルター自動お掃除”は、フィルターのお手入れ回数を圧倒的に減らしてくれる便利機能。
通常は2週間に1回程度のお掃除が必要なフィルターですが、室内機に収納されたダストボックスに埃をためることができるため、年1度ごみ捨てするだけでOKです。
最高グレード一歩手前の省エネ性
省エネ性を表す指標は「通年エネルギー消費効率」略して「APF」です。

この数値が高いほど省エネ性が高いことを表します。
ダイキン最高グレードエアコンRXシリーズと、最安シリーズのEシリーズ、今回ご紹介するGXシリーズの3機種のAPFを比較してみました。
RXシリーズ | GXシリーズ | Eシリーズ | |
---|---|---|---|
6畳用 | 6.9 | 6.6 | 5.8 |
8畳用 | 6.8 | 6.3 | 5.8 |
10畳用 | 6.7 | 6.6 | 5.8 |
12畳用 | 6.6 | 6.3 | 4.9 |
14畳用 | 7.1 | 6.6 | 4.9 |
18畳用 | 6.4 | 5.6 | 5.0 |
GXシリーズは最高グレードRXシリーズに迫る高水準のAPFであることが分かります。
14畳用の場合、それぞれのシリーズでかかる年間電気代の目安はRXシリーズ:3万円、GXシリーズ:3.5万円、Eシリーズ:4.5万円。

GXシリーズはEシリーズよりも年間1万円も電気代がオトク!
10年間エアコンを使い続けることを考えるとその差は10万円になるため、トータルコストで見ると高省エネエアコンを選ぶ価値はありそうです。

本体代金の差をペイできそうね!
ただし、この電気代はあくまで一例であり、実際にはエアコンの使用頻度によっても大きく異なることに注意が必要です。
ダイキンGXシリーズの対抗馬
各社の対抗馬を紹介します。
これらの共通点はこちら。
- 無線LAN接続あり
- フィルター自動お掃除あり
- 再熱除湿あり
- 高水準の省エネ性
ほぼすべての機種が、先ほどご紹介したおススメの便利機能3点セットを備えたエアコンです。

省エネ性は富士通>三菱>ダイキンの順です。
価格は時期によっても変動するため、各対抗馬のリンクから価格比較してみてくださいね!
詳細はこちらの記事も参考にどうぞ。
≫快適&便利でQOL爆上がりするおススメ機能搭載のエアコン比較!
ダイキンエアコンGXシリーズの口コミ・評判

ダイキンエアコンGXシリーズの口コミ・評判を調査しました。
”デザイン”、”使いやすさ”、”パワー”、”静音性”、の4項目に分けて紹介します。
デザイン
- 普通のよくあるデザイン
- 大きくはなく手ごろなサイズ感
- 室外機が前のエアコンよりも大きい
よくある普通のエアコンという意見が多かったです。
使いやすさ
- リモコンがシンプルで使いやすい
- 無線LAN機能の遠隔操作が便利
- フィルターが薄くて心配
無線LAN機能をはじめとした機能の評判は概ね良好でした。
パワー
- 運転開始後すぐに部屋が暖まる
- 冷暖房とも問題なく使える
- 自動運転は好みに合わないので使っていない
パワーは申し分なく満足している方がほとんどでした。
静音性
- 十分静かで気にならない
- 特になし
音は静かで気にならないという声が多かったです。
総評
細かな不満がある方もいましたが、「失敗した」と感じている人はおらず、皆さん概ね満足されているという印象でした。
高省エネ高機能エアコンをお探しの方におススメしたいエアコンです!
ダイキンエアコンGXシリーズの価格

GXシリーズはダイキンエアコンの中では、真ん中より少し高価格帯のエアコン。「ちょっといいエアコンにしたいけど、最高グレードまではちょっと・・・」という方にはぴったりです。
気になるお値段は・・・

通販ショップでのエアコン購入は家電量販店よりもオトクです。
≫エアコンはどこで買う?通販ショップと家電量販店を徹底比較!

私も楽天市場でエアコンを購入して3割以上オトクに手に入れたことがあります♪
ただし通販での購入には注意点が・・・。
通販でのエアコン購入では、「①エアコン発送のみ」の場合と、「②エアコン取り付けまで」の場合の2パターンあります。②の方が楽なのですが、エアコン取付価格が少し割高なことも・・・。
ではエアコン取付はどこに依頼するのがお得でしょうか。一番のおススメは、くらしのマーケットを利用する方法です。
- エアコン購入店で取り付け依頼するよりも安上がり
- 豊富な口コミの中から自分の地域で評価の高い信頼できる業者を選べる
- 契約前に業者へチャットで無料見積もりを依頼できる
大手各社のエアコン工事価格と比較してもオトクなのが嬉しい!
≫エアコン取付工事はどこに頼む?最安の方法を教えます!
事前見積もりをすることで「表示価格よりも実際の請求金額が高くなった」というトラブルを回避できますし、何よりどんな業者が来るのか事前に分かるのがいいですよね。

私もくらしのマーケットでエアコン取付を依頼したことがありますが、安くて丁寧で大満足でした!
≫くらしのマーケットでエアコン取り付けを依頼したら大満足だった話
エアコン取付費用はチャットで簡単無料見積もり
エアコン購入店の取付よりも安くてお得!
公式サイト:https://curama.jp/aircon-install/
ラインアップは6畳用~23畳用まで、お部屋のサイズに合わせてお選びくださいね。
ダイキンエアコンGXシリーズはどこで買うのがオトク?

ここまでダイキンエアコンGXシリーズを紹介しましたが、エアコンはどこで買うかも非常に重要です。
それは購入場所によって価格が大きく異なるからです。

エアコンを購入できる家電量販店とネット通販の特徴をまとめてみました!
家電量販店 | ネット通販 | |
---|---|---|
メリット | ・店員に丸投げで購入可能 ・量販店独自ポイント還元あり ・価格交渉による値引き可能 ・複数台購入時の割引あり | ・家電量販店よりも価格が安い ・通販ユーザーはポイントの使い道多数 ・スマホひとつで購入可能 ・自分で選ぶから購入時の納得性高め |
デメリット | ・通販より価格が高い ・ポイントの使い道が少ない ・無駄に高い製品を勧められるかも | ・自分で商品の知識を仕入れる必要あり ・価格交渉は原則不可 ・複数台購入割引原則なし |
家電量販店
こんな人は家電量販店がおすすめです。
- 店員と相談しながら実物を見て決めたい
- 価格交渉が得意
- 取り付けまで一貫して対応してほしい
ネット通販が勢力を伸ばしているものの、特にエアコンのような家電に関してはまだ家電量販店での購入を検討する人も多いです。多少価格は高くても機種選定から取付工事まで全てお任せしたい人におすすめ!
ネット通販
こんな人はネット通販を検討してみてもいいでしょう。
- できるだけ最安価格で買いたい
- 店員との価格交渉は苦手
- 自分で各エアコンの特徴を調べたい
実はエアコンもネット通販で買える時代。家電量販店より安くお得に買いたい人におすすめです。
結局どっち?
安く買うためには圧倒的にネット通販がおススメです!
例えば・・・
ダイキンエアコン最安シリーズのEシリーズは、通販で買うと6畳用で5~6万円程度のところ、家電量販店では9~11万円程度となります。
2025年8月時点でのダイキンEシリーズ6畳用のネット通販と家電量販店でのエアコン本体価格比較はこちら!
ネット通販 | 家電量販店 | ||||||
Amazon | 楽天市場 | Y!ショップ | 価格.com | Joshin | ケーズ | エディオン | ヨドバシ |
59500 | 60369 | 58669 | 53000 | 99100 | 97900 | 99400 | 118330 |
なんと通販の方が3~5割引きで購入可能なことが分かりました。

通販は不安という方もいらっしゃるかと思いますが、大手通販サイトの楽天市場とYahoo!ショッピングにはきちんと出店基準があるので安心です。

私はにエアコンを楽天市場で購入して家電量販店の3割以上安く手に入りました!価格交渉不要なのでノンストレスでしたよ♪
家電量販店と通販のメリットやデメリットをもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
≫エアコンどこで買う?安く買う方法は?家電量販店vs通販!価格調査!
エアコンはさらに取り付け費用もかかります。通販ショップは取り付け費用が少し割高な傾向にあるのがネック。
そんな時におすすめしたいのがTVCMでもおなじみのくらしのマーケット。
- エアコン購入店で取り付け依頼するよりも安上がり
- 豊富な口コミの中から自分の地域で評価の高い信頼できる業者を選べる
- 契約前に業者へチャットで無料見積もりを依頼できる
大手各社のエアコン工事の価格比較してみてもやっぱりオトクなのが嬉しい!
≫エアコン工事はどこに頼む?最安の方法を教えます!
事前見積もりをすることで「表示価格よりも実際の請求金額が高くなった」といったトラブルを回避できますし、何より事前にどんな業者が来るのかが分かるのがいいですよね。
エアコン取付費用はチャットで簡単無料見積もり
エアコン購入店の取付よりも安くてお得!
公式サイト:https://curama.jp/aircon-install/

私もくらしのマーケットでエアコン取り付けを依頼したことがありますが、安くて丁寧で大満足でしたよ。次も絶対リピートします!
さいごに
ダイキンGXシリーズは機能性と価格のバランスが取れたエアコンです。
- 無線LANでエアコンを遠隔操作したい
- さらら除湿でジメジメを解消したい
- フィルター自動お掃除で掃除の手間を省きたい
- 高省エネ性で電気代を抑えたい
お手頃な高グレードのエアコンをお探しの方におすすめしたいシリーズ。是非検討してみてはいかがでしょうか。
本サイトではエアコンのお得情報を発信しています。
何か気になることがございましたら、どんな些細なことでもお気軽に「お問い合わせ」よりご連絡くださいね。必ず返信しております。
コメント