こんにちは。エアコンの選び方、買い方、使い方に関するお得情報を発信しているエアコンオタクの「そよまる」です。

今までに受けたエアコンの相談件数100件超え!
今回のエアコンテーマはこちら!
ジャパネットたかたエアコンの評判・口コミは?オリジナルエアコンの違いを解説!

最近ジャパネットのエアコンをCMで見たけど、実際お得なの?
こんな疑問にお答えしていきます。
ジャパネットたかたエアコンの取り扱いメーカー
記事執筆時点で、ジャパネットで扱っているエアコンメーカーは、ダイキン、三菱電機、日立、富士通、シャープ、東芝です。

ただし各メーカーの全機種を取り扱っているわけではありません。
ダイキン
ジャパネットで取り扱っているのは、Nシリーズ,Cシリーズ,Rシリーズの3機種です。
各機種の特徴を一言で言うと・・・
- Nシリーズ:シンプル
- Cシリーズ:フィルター自動お掃除付き
- Rシリーズ:最高省エネ最高機能
ダイキンの詳細はこちらの記事をご覧ください。
≫≫ダイキンエアコンの全機種を徹底解説!
三菱電機
ジャパネットで取り扱っているのは、LTシリーズの1機種のみです。
特徴を一言で言うと・・・
- LTシリーズ:フィルター自動お掃除付き

寒冷地向けエアコンも取り扱いがありますが、今回は省略。
三菱電機の詳細はこちらの記事をご覧ください。
≫≫三菱霧ヶ峰エアコンの全機種を徹底解説!
日立
ジャパネットで取り扱っているのは、DTシリーズ、CTシリーズ、GTシリーズ、HTシリーズの4機種。
各機種の特徴を一言で言うと・・・
- DTシリーズ:シンプル
- CTシリーズ:フィルター自動お掃除付き
- GTシリーズ:フィルター自動お掃除付き
- HTシリーズ:フィルター自動お掃除付き

あ、あの・・違いが分からないんですけど・・・

CT、GT、HTシリーズのことですね(笑)
実は、CTシリーズとGTシリーズは中身は全く同じ。
CTシリーズとHTシリーズに違いは凍結洗浄機能が付いているかどうかです。

価格差もあまりないので、ほぼ同じと思ってOKです。
凍結洗浄について詳しくはこちらで解説しています。
≫エアコンの凍結洗浄って何?効果はあるの?
日立エアコン全機種の解説はこちらです。
≫日立エアコンの全機種を解説!
富士通
ジャパネットで取り扱っているのは、D-TKシリーズとXシリーズ。
各機種の特徴を一言で言うと・・・
- D-TKシリーズ:フィルター自動お掃除付き
- Xシリーズ:最高省エネ最高機能
富士通エアコンの詳細はこちらをご覧ください。
≫富士通エアコン全機種を解説!
シャープ
ジャパネットで取り扱っているのは、TDシリーズとVシリーズ。
各機種の特徴を一言で言うと・・・
- TDシリーズ:シンプル
- Vシリーズ:フィルター自動お掃除付き
東芝
ジャパネットで取り扱っているのは、DXTシリーズとU-DRシリーズ。
各機種の特徴を一言で言うと・・・
- DXTシリーズ:フィルター自動お掃除+α
- U-DRシリーズ:最高省エネ最高機能
ジャパネットエアコンを他の家電量販店やネット通販と比較
ここからは、ジャパネットエアコンを他の家電量販店やネット通販と比較します。

ジャパネットはやっぱり安いのかしら?
比較する前に、まずは知っておくべきことをお話しします。

実は簡単に比較できないようになっているんです
エアコンには家電量販店モデルと住宅設備用モデルがある
エアコンは、売っている場所によってシリーズ名や型番が異なります
家電量販店モデルと住宅設備用モデル
- 家電量販店モデル:家電量販店で売っている
- 住宅設備用モデル:家電量販店以外で売っている

住宅設備用モデルは通販などで簡単に購入できます。
ダイキンエアコンの家電量販店モデルと住宅設備用モデルを例に取ってみます。

矢印の上側が家電量販店モデル、下側が住宅設備用モデル。
色が同じ同士のモデルは、エアコンのサイズ形状、省エネ性、機能性がほぼ同じです。

例えば・・・CXシリーズとCシリーズはモデル名は違うけど中身は同じ!
住宅設備用モデルと家電量販店モデルの違いについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
≫≫エアコンの住宅設備用モデルと家電量販店モデルの違いを解説!

中身は同じなのにモデル名が違うと、簡単に比較できないわね・・・
住宅設備用カタログと家電量販店カタログを見比べて、「これとこれは同じ!」と推測するしかないんです。

ダイキンはモデル名がほぼ同じなのでまだ分かりやすいです(笑)
さらに家電量販店モデルの中でもジャパネットオリジナルモデルがある
家電量販店モデルの中には、特定の家電量販店向けのエアコンはオリジナル仕様になっているものがあります。

例えばエディオンは、室外機が錆びにくい素材を使用しています。
当然仕様が違えば型番が異なりますし、シリーズ名自体がオリジナルなケースも多々あります。
ジャパネットたかたも同じで、ジャパネットオリジナルモデルというものが存在します。

ダイキンを例に説明しますね!
家電量販店モデルEシリーズのジャパネットオリジナルモデルはNシリーズ。
両者は、製品のサイズ形状や省エネ性、機能性がほぼ同じ。
違いは、ジャパネットNシリーズには室内機の内部に防カビ性を高めるスティックが搭載されている点です。

先生!もうついていけません!

そんな方のため、分かりやすいように比較表を作りました!
ジャパネット、家電量販店、ネット通販の各モデル名比較
家電量販店やネット通販で価格比較する場合には、こちらの表を参考にしてください。
メーカー | ジャパネット (オリジナルモデル) | 家電量販店 (家電量販店モデル) | ネット通販 (住宅設備用モデル) |
ダイキン | Nシリーズ | Eシリーズ | Eシリーズ |
ダイキン | Cシリーズ | Cシリーズ | CXシリーズ |
ダイキン | Rシリーズ | Rシリーズ | RXシリーズ |
三菱電機 | LTシリーズ | Rシリーズ | BXVシリーズ |
日立 | DTシリーズ | Dシリーズ | AJシリーズ |
日立 | CTシリーズ | Gシリーズ | MJシリーズ |
日立 | GTシリーズ | Gシリーズ | MJシリーズ |
日立 | HTシリーズ | Gシリーズ | MJシリーズ |
富士通 | D-TKシリーズ | Dシリーズ | Dシリーズ |
富士通 | Xシリーズ | Xシリーズ | Xシリーズ |
シャープ | TDシリーズ | DGシリーズ | DHシリーズ |
シャープ | Vシリーズ | Vシリーズ | Vシリーズ |
東芝 | DXTシリーズ | U-DXシリーズ | U-DXシリーズ |
東芝 | U-DRシリーズ | U-DRシリーズ | U-DRシリーズ |
ジャパネットエアコンは本当にお得なのか?
ジャパネット、家電量販店、ネット通販のエアコン価格を比較していきます。

先ほどの表の機種同士を比較しますね!
エアコンには、6畳用~29畳用がありますが、今回は6畳用の価格で比較します。
- 家電量販店は投稿主の地元店舗
- ネット通販はAmazonか楽天市場
- 調査時期は2025年7月
①ジャパネット、家電量販店、ネット通販のエアコン本体価格比較
なおジャパネットは、新規購入と買い替え(古い機種を下取り)で価格に差があるため、両方を記載します。
取付価格を含まない、単体価格です。
モデル名 (ジャパネット名) | ジャパネット (新規購入) | ジャパネット (買い替え) | 家電量販店 (家電量販店モデル) | ネット通販 (住宅設備用モデル) |
ダイキンNシリーズ | 144800 | 104800 | 104400 | 61100 |
ダイキンCシリーズ | 179800 | 159800 | 134400 | 89899 |
日立DTシリーズ | 79800 | 79800 | 76400 | 49682 |
日立CTシリーズ | 174800 | 109800 | 88400 | 85980 |
日立GTシリーズ | 174800 | 109800 | 88400 | 85980 |
日立HTシリーズ | 144800 | 104800 | 88400 | 85980 |
三菱LTシリーズ | 179800 | 139800 | 134400 | 93800 |
富士通Dシリーズ | 109800 | 109800 | 82100 | 88842 |
シャープTDシリーズ | 79800 | 79800 | 62400 | 55300 |
シャープVシリーズ | 149800 | 129800 | 94400 | 120000 |
東芝DXTシリーズ | 139800 | 99800 | 82400 | 68600 |
東芝U-DRシリーズ | 279800 | 259800 | 244000 | 229810 |
新規でジャパネットで購入する場合は価格がかなり高額になるため、おすすめできませんね。
概ね、ジャパネット(新規)>ジャパネット(買い替え)>家電量販店>ネット通販といった価格順になっています。

これだけ見ると、ジャパネットは少し高いのでは・・・?
と感じますが、エアコンは本体価格の他に、取り付け作業代もかかってきます。
②ジャパネット、家電量販店、くらしのマーケットのエアコン取付価格比較
というけで、取り付け作業代も比較してみましょう。
新規購入の際には取付作業費用のみ、買い替えの場合には取り外し作業+取付作業費用となります。

ネット通販って取り付けはどうするの?
ネット通販では、業者によって①製品発送のみ、②製品発送~取り付けまでの2パターンがあります。

当サイトでおすすめしているのは①製品発送のみ
ネット通販の取り付け費用は多少割高だからです。

その場合取付業者はどこで探すの?
おすすめは、くらしのマーケットです。
- エアコン購入店で取り付け依頼するよりも安上がり
- 豊富な口コミの中から自分の地域で評価の高い信頼できる業者を選べる
- 契約前に業者へチャットで無料見積もり依頼できる

私もエアコン取り付けの際は、いつもくらしのマーケットで業者を見つけています。
くらしのマーケットでエアコン取り付けを依頼した時の体験談も記事にしています。
≫≫くらしのマーケットでエアコン取り付けを依頼した結果・・・
エアコン取付費用はチャットで簡単無料見積もり
エアコン購入店の取付よりも安くてお得!
公式サイト:https://curama.jp/aircon-install/
少し話がそれましたが、ジャパネットと家電量販店、ネット通販(くらしのマーケット)のエアコン取付費用を比較してみました。
モデル名 (ジャパネット名) | ジャパネット (新規購入) | ジャパネット (買い替え) | 家電量販店 | ネット通販 (くらしのマーケット) |
標準取り付け作業 | 15900 | 7950 | 15400 | 13000 |
標準取り外し作業 | 取り外しなし | 0 | 6600 | 8000 |
ジャパネットは買い替えの際に取付作業費用を格安で取り扱っていることが分かります。

くらしのマーケットは業者によって価格が異なるので一例です。
注意点として、この表の料金は標準取付価格です。
次のような場合には追加料金がかかります。
- 室内機と室外機の設置階が異なる。
- 室外や室内の配管カバーを取り付ける。
- 壁に配管貫通穴が空いていない。
- エアコン用コンセントがない。電圧が異なる。
詳しくはこちらの記事で解説しているので、合わせてご覧ください。
≫≫エアコン取付費用の目安は?追加料金の仕組みも詳しく解説!

実は標準取り付けで済むことの方が珍しいですよ。
③ジャパネット、家電量販店、ネット通販のエアコン価格(取付込み)比較
最後に、エアコン本体価格と取付価格を合わせた合計金額を比較してみましょう。
新規購入の際には明らかにジャパネットが高いことが分かったので、買い替えの場合で比較します。
モデル名 (ジャパネット名) | ジャパネット | 家電量販店 (家電量販店モデル) | ネット通販 (住宅設備用モデル) |
ダイキンNシリーズ | 112750 | 126400 | 82100 |
ダイキンCシリーズ | 167750 | 156400 | 110899 |
日立DTシリーズ | 87750 | 98400 | 70682 |
日立CTシリーズ | 117750 | 110400 | 106980 |
日立GTシリーズ | 117750 | 110400 | 106980 |
日立HTシリーズ | 112750 | 110400 | 106980 |
三菱LTシリーズ | 147750 | 156400 | 114800 |
富士通Dシリーズ | 117750 | 104100 | 109842 |
シャープTDシリーズ | 87750 | 84400 | 76300 |
シャープVシリーズ | 137750 | 116400 | 141000 |
東芝DXTシリーズ | 107750 | 104400 | 89600 |
東芝U-DRシリーズ | 267750 | 266400 | 250810 |
ジャパネットはエアコン取付費用を抑えているということもあり、ジャパネットと家電量販店がほぼ同等価格。
一方で、ネット通販は相変わらず安い価格設定となっているため、安くエアコンを買いたいならネット通販がおススメであることが分かります。

私はいつもネット通販(エアコン本体)+くらしのマーケット(取り付け)です♪
ネット通販でエアコンを買う方法についてはこちらの記事をご覧ください。
≫エアコンどこで買う?ネット通販がおすすめな理由
結論:新規購入の場合にはジャパネットはやめておくべし。
今回の結論はこちらです。
ジャパネットでのエアコン購入について
- 新規購入の場合はジャパネットはおすすめしない。
- 買い替えの場合はジャパネットを選択肢に入れてもOK。
- 買い替えの場合は他の家電量販店と同等の価格で購入可能。
- 安く買いたいならジャパネットよりネット通販がおすすめ。
本サイトではエアコンのお得情報を発信しています。
何か気になることがございましたら、どんな些細なことでもお気軽に「お問い合わせ」よりご連絡くださいね。必ず返信しております。
コメント