こんにちは。
電機メーカー商品開発職9年、その道のプロがエアコンのお得情報をお届けしています。
今回のテーマは・・・
コスパ最強!プロが選ぶおススメエアコン11選!
- コスパ最強のエアコンを教えて!
- とにかく安い方がいい!
お忙しい方のための結論はこちら!
- コスパ最強エアコンとは・・・冷房/暖房だけ出来ればOK!なシンプルモデル。
- ほぼすべてのエアコンメーカーより販売アリ。
- 買い方次第で工事費込み5~10万円で手に入る!
コスパ最強なエアコンとは!?

各メーカー、エアコンを5~10種類程度のグレードに分けています。
大体はシンプル機能なものほど安価で省エネ性も低く、高級モデルほど多くの機能を搭載しさらに省エネ性も高い傾向です。
シンプル機能な最安エアコンは、単純に冷房/暖房だけができるエアコンで、安いものだと5~10万円程度です。
一方高級モデルエアコンは省エネ性が高く様々な便利機能を搭載しており、その分値段は安くても15~20万円以上となかなかな高額です。
コスパ最強エアコンと言えば・・・・シンプル機能の安いエアコン!
冷房/暖房が出来れば十分だと思える人にとってはピッタリなエアコンで、ほぼすべてのエアコンメーカーから販売されているボリュームゾーンです。
今回は、多くの人が買い求める一番人気のコスパ最強エアコン11選をお届けします。
コスパのいい購入時期は?
コスパを求めるのであれば、エアコンを購入する時期も非常に重要。
各メーカーのエアコンは年一度モデルチェンジされます。
このモデルチェンジによって型落ちとなった商品が、安く購入するための狙い目です!
メーカーにもよりますがモデルチェンジ時期は秋~春にかけての暖房シーズンに行われるため、買い替えは冬にしてしまいましょう。
各メーカーのモデルチェンジ時期や型落ち製品の見分け方についてはこちらの記事で詳しくご説明していますので、是非ご覧ください!
コスパ最強エアコン11選!

お待たせいたしました。
コスパ最強エアコンを11機種紹介しましょう。
名だたる大手メーカーを代表するエアコンたちです。
どれも性能に大きな違いはないため、価格勝負でOK!
ダイキンEシリーズ
紹介する中で唯一の空調専業メーカーダイキン。安定の安心感はあります。
高級なイメージもありますが、ちゃんとシンプルモデルを販売しています。
最安のシンプルモデルはEシリーズ。
ネット通販で工事費用込みの場合はこちらから。

本体発送のみはこちらをどうぞ。

注意点として、エアコン本体発送のみの場合は取り付け工事は行われません。
通販ショップでも取り付け工事は対応してくれますが、価格は少し割高・・・。
そのため、取り付け工事業者は口コミが充実で納得価格のくらしのマーケットで探すのがおすすめ。
口コミの量が多く、事前にチャットでしっかりと見積もりを取れるため、「事前見積もり価格よりも実際の請求金額が高くなった・・・」という事態を回避することができます。
面倒なトラブルを避けたい人にピッタリ!
是非あなたの地域のプロを探してみてください。
パナソニックFシリーズ
パナソニックのエアコンEoliaのシンプルモデルはFシリーズ
実は家電量販店では取り扱っていないシリーズです。
パナソニックエアコンで最安がいい方は、通販での購入を!
取り付け工事込みの場合はこちら。

商品発送のみの場合はこちらになります。

エアコンを最安で買う方法は、①本体のみを通販で購入。②取り付け工事は口コミが充実のくらしのマーケットに依頼。の簡単2ステップ!
三菱電機GVシリーズ
三菱電機のエアコンは通称霧ヶ峰。
シンプルモデルはGVシリーズです。
取り付け工事費込み価格はこちら

一方で商品発送のみの場合はこちらの価格です。

日立AJシリーズ
日立のエアコンは通称白くまくん。
シンプルモデルはAJシリーズです。
取り付け工事込みの価格はこちら。

一方で商品発送のみの場合はこちらになります。

エアコンを最安で買う方法は、①本体のみを通販で購入。②取り付け工事は口コミが充実のくらしのマーケットに依頼。の簡単2ステップ!
富士通Cシリーズ
富士通エアコンは通称ノクリア。
シンプルモデルのシリーズ名はCシリーズです。

シャープDHシリーズ
シャープエアコンのシンプルモデルはDHシリーズ。
シャープの空気清浄技術プラズマクラスターを搭載しています。

東芝TMシリーズ
東芝エアコンは通称大清快。
スタンダードモデルはTMシリーズです。

コロナBシリーズ
石油暖房をはじめとした暖房器具に強いコロナ。
実はリララという通称名でエアコンも販売しています。
スタンダードモデルはBシリーズ。

三菱重工Tシリーズ
三菱電機とは同じ三菱グループに属しながらエアコンに関してはライバル同士の三菱重工。
三菱重工はビーバーエアコンという通称名。
シンプルモデルはTシリーズです。

アイリスオーヤマGシリーズ
アイリスオーヤマは余分な機能をそぎ落とした、だけども必要なところはしっかり押さえたシンプル機能に特化した家電を販売するメーカーです。
他メーカーのシンプルモデルよりも一段階安く販売されています。
とにかく安いエアコンをお探しの方はアイリスオーヤマはがおすすめ!

ハイセンスSシリーズ
エアコンは取り付け工事が必要なことから、海外メーカー単独での参入は難しいのが現状。
ただ、先に紹介した日立はアメリカ空調メーカージョンソンコントロール傘下の海外資本会社、東芝は中国家電メーカー美的集団傘下の海外資本会社が製造しており、一見日本メーカーに見えますが実は海外メーカーが進出してきています。
そんな中、中国の白物家電メーカーハイセンスは日本でもハイセンスの名前でエアコン販売も行っています。
安さ重視のエアコンです!

コスパの良い買い方は?

コスパ重視のあなたには、コスパの良いエアコンの買い方も伝授しておきましょう。
皆さんはエアコンをどこで買うことをイメージしますか?
家電量販店という方が多いのではないでしょうか。最近はネット通販で!という方もいるかもしれませんね。
どちらがオトクなのでしょうか。両者を比較してみました。
家電量販店派
- エアコンは大きな買い物だから、実物を見てから決めたい。
- 店員に相談して決めたい。
- 取り付けや取り外し対応まで、確実にしてくれる家電量販店がいい。
ネット通販が勢力を伸ばしているというものの、特にエアコンのような大型家電に関してはまだまだ家電量販店での購入を検討する人が多いです。
家電量販店には信頼と実績がありますしね!
ネット通販派
- エアコンはどれも同じに見えるし、実物はそこまで気にならない。
- 家電量販店よりも通販の方が安く買える。
- わざわざ出かけなくても家でポチポチするだけで買える。
実はエアコンもネット通販で買える時代です。
安くお得に買いたい人は通販を利用する傾向にあります。
結局どっち?
エアコンを安く買うならネット通販一択です。
ダイキンエアコン最安シリーズのEシリーズは、通販で買うと6畳用で5万円程度ですが、家電量販店では8万円程度かかります。
2023年11月時点でのダイキンEシリーズ6畳用のネット通販と家電量販店でのエアコン本体価格比較はこちら!

なんと通販の方が3~4割引きで購入可能なことが分かりました。

通販は不安という方もいらっしゃるかと思いますが、大手通販サイトの楽天市場とYahoo!ショッピングにはきちんと出店基準があるので安心です。
家電量販店と通販のさらなる比較はこちら。
エアコン本体だけを通販で購入して取り付け工事はくらしのマーケットでお願いするのが最もおすすめです。
「事前の見積もりよりも高くなってしまった・・・」という事態が起こりやすいエアコン工事ですが、取り付け業者と直接やり取りできるため事前の見積もりも可能で、トラブルが起こりいくいのが最大のおすすめ理由です!
口コミが充実しており信頼できる業者を安心して選ぶことができますし、購入店で取り付け依頼するよりも工事費を抑えることが可能ですよ。
エアコンの取り付け作業は高度な技術が必要になりますので、自分で評判の良い工事業者を直接選べるのは安心につながりますね!
詳細はこちらをどうぞ。
さいごに
コスパを重視する方に、コスパの良い時期、コスパの良い買い方、コスパの良いエアコンの3本立てでご説明しました。
本日ご紹介したエアコンは各メーカーの最安機種。
どれもほとんど同じ性能ですので、値段で決めてOKです!
是非コスパの良い買い物をしてくださいね。
本ブログではエアコンのお得情報を発信しております。
エアコンについて聞きたいことある方はお気軽に『お問い合わせ』からメッセージをどうぞ!すべて返信しております。
コメント