エアコン研究所YouTubeはじめました
エアコン機種診断

あなたに合ったエアコンが見つかる!

最短1分の簡単診断を試す

ダイキンエアコンの評価は?最新モデルの全グレード比較!

ダイキンエアコン全機種を徹底解説! 人気メーカー解説
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。エアコンの選び方、買い方、使い方に関するお得情報を発信しているエアコンオタクの「そよまる」です

そよまる
そよまる

今までに受けたエアコンの相談件数100件超え!

今回のエアコンテーマはこちら!

ダイキンエアコン全シリーズのグレード徹底解説!

こんなことでお悩みの方へ
  • ダイキンのエアコンはどれがいいの?
  • グレードが色々ありすぎて結局何が違うのかが分からない!
  • 自分に合うエアコンが知りたい!

そんな方のために結論を先にお伝えします!

結論ハイライトはこちら!
  • グレードは全11機種
  • おススメ①安く買いたい人向け!シンプルエアコンEシリーズ
  • おススメ②機能性アップ!ミドルグレードのFシリーズ、CXシリーズ
  • おススメ③省エネ性、機能性Good!ハイミドルなGXシリーズ
  • おススメ③デザイン重視、おしゃれな人向け!SXシリーズ
  • おススメ④省エネ性、機能性No.1!加湿もできるRX(R)シリーズ

エアコン取付費用はチャットで簡単無料見積もり

エアコン購入店の取付よりも安くてお得!
公式サイト:https://curama.jp/aircon-install/

スポンサーリンク

ダイキンエアコンのグレードは全12種類

ダイキンエアコンのグレードはなんと12種類もあります!

そのうち3種類は寒冷地用エアコンですが、今回はそれらを除いた9種類を一挙に紹介します。

そよまる
そよまる

ダイキンの寒冷地用エアコンについてはこちらをご覧ください。

≫ダイキン寒冷地エアコン”スゴ暖”を徹底比較!

ダイキンエアコン各グレードの特徴

グレードと機能性および省エネ性には相関があり、グレードが上がると機能性と省エネ性も上がります。

そよまる
そよまる

ついでに価格も上がります。(笑)

9種類の機能性と省エネ性、価格の関係はざっとこんな感じです。

高省エネかつ便利機能満載お最高グレードはRXシリーズ(通称うるさら)。逆に低価格で冷房暖房ができるシンプルグレードはEシリーズ。その間にあるのが、GX、FX、CXシリーズなど・・・です。

この中から、自分にとって価格、機能性、省エネ性のバランスが最適なエアコンを探しましょう!

そよまる
そよまる

エアコン選びは他社との比較も忘れずに!

ダイキンエアコンは買う場所でグレード名が違う

先ほどご紹介したRXやGXなどのシリーズ名ですが、実は購入場所によってシリーズ名が異なる点には注意が必要です。

CMで有名な「うるさら」のグレード名は「RXシリーズ」もしくは「Rシリーズ」で2種類あり、RXシリーズが住宅設備用モデル、Rシリーズが家電量販店モデルです。

先ほどの図は住宅設備用モデルのシリーズ名で作成しました。

チェックポイント

ヤマダ電機やビックカメラなどの家電量販店で売っているものが家電量販店モデル、それ以外はすべて住宅設備用モデルです。

メーカーにもよるのですが、ダイキンの場合はほぼすべての機種で家電量販店モデルと住宅設備モデルに違いはありません。

そよまる
そよまる

同じエアコンでも買う場所によってシリーズ名が違うということ!

ダイキンを含む主要メーカーの家電量販店モデルと住宅設備用モデルの違いはこちらをどうぞ。
≫エアコンの家電量販店モデルと住宅設備用モデルの違いは?徹底比較!

ダイキンエアコンをおすすめする人としない人

ダイキンエアコンはこんな人におすすめです。

  • 空調メーカーNo.1の高品質なエアコンがいい
  • 24時間365日対応のコールセンターで急な故障にも対応してほしい
  • 加湿できるエアコンがいい

コールセンターが24時間365日対応なのはダイキンだけなので、品質重視の方には一番おすすめのメーカーです。

逆に、おすすめできないのはこんな人です。

  • 最低限冷房暖房できる低価格のエアコンがいい

ダイキンの最安エアコンは、他社と比べて10%程度価格が高いことが多いからです。

そよまる
そよまる

コスパ重視のエアコンは日立、富士通あたりがおススメ!

ここからは、ダイキンエアコン9機種の特徴を解説していきます!

Eシリーズ

全ラインナップのうち最安グレードのシンプルなエアコンがEシリーズ。

評価

評価

機能性  :★☆☆☆☆
省エネ性 :★☆☆☆☆
価格   :★★★★★

※価格は安いほど★の数を多くしています。

こんな方におススメ!
  • とりあえず冷房暖房が出来ればOK!
  • とにかく安いエアコンがいい!
  • 高さ方向のスペースが狭い場所に取り付けたい

室内機の高さのコンパクト化を実現し、カーテンレールや窓の上などの狭いスペースでも取り付けやすくなりました。

機能的な面では、冷房/暖房は問題なくできるけどそれ以上でもそれ以下でもないというエアコン。

そよまる
そよまる

世界No.1空調メーカーのエアコンを格安で手に入れたい人におススメ!

ダイキンエアコンEシリーズの詳しい口コミ情報はこちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。
≫ダイキンエアコンEシリーズの評判・口コミ・価格を徹底調査!

価格

各社通販価格はこちら。

家電と住宅設備の【ジュプロ】
¥64,311 (2025/04/11 00:06時点 | 楽天市場調べ)

通販ショップでのエアコン購入は家電量販店よりもオトクです。
≫エアコンはどこで買う?通販ショップと家電量販店を徹底比較!

そよまる
そよまる

私も楽天市場でエアコンを購入して3割以上オトクに手に入れたことがあります♪

ただし通販での購入には注意点が・・・。

通販でのエアコン購入では、「①エアコン発送のみ」の場合と、「②エアコン取り付けまで」の場合の2パターンあります。②の方が楽なのですが、エアコン取付価格が少し割高なことも・・・。

ではエアコン取付はどこに依頼するのがお得でしょうか。一番のおススメは、くらしのマーケットを利用する方法です。

くらしのマーケットのおすすめ理由
  • エアコン購入店で取り付け依頼するよりも安上がり
  • 豊富な口コミの中から自分の地域で評価の高い信頼できる業者を選べる
  • 契約前に業者へチャットで無料見積もりを依頼できる

大手各社のエアコン工事価格と比較してもオトクなのが嬉しい!
≫エアコン取付工事はどこに頼む?最安の方法を教えます!

事前見積もりをすることで「表示価格よりも実際の請求金額が高くなった」というトラブルを回避できますし、何よりどんな業者が来るのか事前分かるのがいいですよね。

そよまる
そよまる

私もくらしのマーケットでエアコン取付を依頼したことがありますが、安くて丁寧で大満足でした!

≫くらしのマーケットでエアコン取り付けを依頼したら大満足だった話

エアコン取付費用はチャットで簡単無料見積もり

エアコン購入店の取付よりも安くてお得!
公式サイト:https://curama.jp/aircon-install/

2025年モデルの違い

2025年モデルと2024年モデルでは、我々ユーザーに影響のある違いはありません。

そよまる
そよまる

価格の安い2024年型落ちモデルを手に入れられたらラッキー♪

他社の競合機種

各社の対抗馬もご紹介します。

これらはすべて各社のシンプルエアコンです。詳しくはこちらの記事も参考にしてください。
≫エアコンはシンプルが一番!な人におすすめなエアコン11選!

省エネ性、機能性的にもEシリーズと非常に近いものとなっているため、これらの機種と価格比較するのが賢い選び方です。

VXシリーズ

Eシリーズに換気機能だけを付けたエアコン。

コロナ禍で換気需要が増す中発売されたシリーズで、2025年は家電量販店での取り扱いはありません。

評価

評価

機能性  :★★☆☆☆
省エネ性 :★☆☆☆☆
価格   :★★★★☆

こんな方におススメ!
  • 騒音がひどいなどの事情で窓を開けての換気が難しい
  • あとは冷房暖房だけできればOK!

コロナ禍の換気需要で生まれた商品ですが、コロナが落ち着いた今、強くおすすめできるエアコンではないというのが正直なところ。

価格

各社通販価格はこちら。

家電と住宅設備の【ジュプロ】
¥89,610 (2025/04/13 10:33時点 | 楽天市場調べ)

2025年度モデルの違い

VXシリーズは2023年度からモデルチェンジされていません。

ダイキンとしても、あまり推したいシリーズではなさそうですね。

他社の競合機種

換気機能を備えたシンプルシリーズはダイキンだけ。

シンプルなエアコンでいいけど換気機能は付けたいという方はVXシリーズ一択!

ですが、コロナ禍が終わった今あまりそういう方は多くないという印象です。

CX(C)シリーズ

住宅設備用モデルはCXシリーズ、家電量販店モデルはCシリーズというシリーズ名で販売されています。

Eシリーズと同じく、室内機の高さ方向の長さが短くコンパクトなのが特徴。

機能性がシンプルモデルのEシリーズより高く、フィルターの自動お掃除機能無線LAN機能が搭載されており、とても使い勝手の良いエアコンです。

評価

評価

機能性  :★★★☆☆
省エネ性 :★☆☆☆☆
価格   :★★★★☆

こんな方におススメ!
  • カーテンレールの上など高さの狭いスペースに取り付けたい
  • スマホでエアコンのON/OFFが出来るようにしたい
  • フィルターのお手入れ回数を減らしたい

Eシリーズより少し金額を上乗せするだけで、便利機能満載のCシリーズにグレードアップできるのが魅力。

ダイキンエアコンCXシリーズの詳しい口コミ情報はこちらの記事にまとめましたので、合わせてご覧ください。
≫ダイキンエアコンCシリーズの評判・口コミ・価格を徹底調査!

価格

気になる価格(本体価格のみ)はこちら!

家電と住宅設備の【ジュプロ】
¥85,890 (2025/04/15 06:46時点 | 楽天市場調べ)

通販ショップでのエアコン購入は家電量販店よりもオトクです。
≫エアコンはどこで買う?通販ショップと家電量販店を徹底比較!

そよまる
そよまる

私も楽天市場でエアコンを購入して3割以上オトクに手に入れたことがあります♪

ただし通販での購入には注意点が・・・。

通販でのエアコン購入では、「①エアコン発送のみ」の場合と、「②エアコン取り付けまで」の場合の2パターンあります。②の方が楽なのですが、エアコン取付価格が少し割高なことも・・・。

ではエアコン取付はどこに依頼するのがお得でしょうか。一番のおススメは、くらしのマーケットを利用する方法です。

くらしのマーケットのおすすめ理由
  • エアコン購入店で取り付け依頼するよりも安上がり
  • 豊富な口コミの中から自分の地域で評価の高い信頼できる業者を選べる
  • 契約前に業者へチャットで無料見積もりを依頼できる

大手各社のエアコン工事価格と比較してもオトクなのが嬉しい!
≫エアコン取付工事はどこに頼む?最安の方法を教えます!

事前見積もりをすることで「表示価格よりも実際の請求金額が高くなった」というトラブルを回避できますし、何よりどんな業者が来るのか事前分かるのがいいですよね。

そよまる
そよまる

私もくらしのマーケットでエアコン取付を依頼したことがありますが、安くて丁寧で大満足でした!

≫くらしのマーケットでエアコン取り付けを依頼したら大満足だった話

エアコン取付費用はチャットで簡単無料見積もり

エアコン購入店の取付よりも安くてお得!
公式サイト:https://curama.jp/aircon-install/

2025年度モデルの違い

2025年モデルと2024年モデルでは、我々ユーザーに影響のある違いはありません。

そよまる
そよまる

価格の安い2024年型落ちモデルを手に入れられたらラッキー♪

他社の競合機種

各社の対抗馬を紹介します。

これらの機種の共通点はこちら。

  • 省エネ性は下位グレード
  • 無線LANスマホ対応(富士通Dシリーズ以外)
  • フィルターお掃除機能搭載
  • 室内機は高さコンパクト

共通項が非常に多いので、どれを買ってもほぼ同じ効果が得られるハズです。

価格比較して安い機種を選ぶのが賢い買い方ですね!

SXシリーズ

業界内でも珍しいデザイン重視のエアコンで、愛称はリソラです。

エアコンと言えば白!という固定概念を壊し、茶色、水色、ゴールド、黒など様々な色のバリエーションを展開しています。

また室内機の奥行(出っ張り)が少なく、壁に溶け込んで存在感を感じさせないのも大きな特徴なエアコン。

評価

評価

機能性  :★★☆☆☆
省エネ性 :★☆☆☆☆
価格   :★★★☆☆

こんな方におススメ!
  • デザイン性の優れたエアコンが欲しい!
  • スマホでON/OFFの操作がしたい

SXシリーズの売りは機能性、省エネ性ではなくデザイン性。”白以外”のエアコンをお探しの方は是非一度チェックしてみてください!

無線LAN機能搭載で使い勝手もいいですよ。
≫≫ダイキンエアコンSXシリーズの口コミ・評判・価格を徹底調査!

価格

各社通販価格はこちら。

家電と住宅設備の【ジュプロ】
¥96,945 (2025/04/12 22:56時点 | 楽天市場調べ)

2025年度モデルの違い

SXシリーズリソラは、2023年からモデルチェンジを行っていません。

そよまる
そよまる

ただしパネルの新デザインは随時追加しています!

他社の競合機種

デザイン重視のエアコンはダイキンSXシリーズ(リソラ)だけではありません。

三菱電機のFLシリーズは白、赤、黒と3つのバリエーションを持った高級感溢れるメタリックボディが特徴のデザイン特化エアコン。

パナソニックのEXシリーズは色のバリエーションこそ白だけですが、奥行が薄くスクエア&フラット形状で空間との調和を意識したエアコンです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
≫≫おしゃれなエアコン特集!ダイキンvs三菱徹底調査!

Fシリーズ

ダイキンエアコンの中では高機能でコスパの良いエアコン。

2023年までは住宅設備用モデルがFXシリーズとして販売されていましたが、2024年以降は家電量販店でFシリーズのみの販売となっています。

そよまる
そよまる

我が家の寝室はダイキンFシリーズ♪

CXシリーズを、より快適に便利にした形となっています。

こちらより上のグレードからは全て、寒くならない除湿機能(再熱除湿)が搭載されており、梅雨や夏場の夜の気温は高くないけどムシムシする季節には大活躍してくれます。
≫≫プロが選ぶエアコンのおすすめ機能!再熱除湿を徹底解説!

最上級モデルは高くて手が届かない・・・という方こそ、”自動お掃除機能”、”再熱除湿機能”、”無線LANアダプター機能”が揃っていて価格と機能のバランスが最強のFシリーズがおススメ!

評価

評価

機能性  :★★★★☆
省エネ性 :★☆☆☆☆
価格   :★★★☆☆

こんな方におススメ!
  • 価格と省エネ性、機能のバランスの取れたエアコンがいい
  • スマホでエアコンをON/OFFしたい
  • フィルター掃除の手間を減らしたい
  • ジメジメした日もカラッと湿度を下げたい

Fシリーズの詳しい口コミ情報はこちらにまとめましたので合わせてご覧くださいね!
ダイキンエアコンFシリーズの評判・口コミ・価格を徹底調査

価格

気になる価格(本体発送のみ)はこちら!

エアコン専門店 エアコンのマツ
¥90,800 (2025/04/12 23:53時点 | 楽天市場調べ)

2025年モデルの違い

2023年モデル以降、我々ユーザーにとって影響のある変更は行われていません。

ただし、2024年モデル以降は家電量販店モデルのみの販売となっているので注意が必要です。

他社の競合機種

各社の対抗馬を紹介します。

これらの機種はすべて価格が比較的リーズナブルで、最上位機種でなくとも便利で快適な機能が十分に搭載されているエアコンです。

共通する便利機能はこちら。

  • 無線LANスマホ対応
  • フィルターお掃除機能搭載
  • 寒くなりにくい除湿機能搭載(パナソニック以外)

省エネ性に関しては、富士通Z>三菱JXV>ダイキンFX≒パナソニックEX≒日立Vです。
≫≫快適&便利でQOL爆上がりするおススメ機能搭載のエアコン比較!

GXシリーズ

2024年より新たに追加された住宅設備用モデル専用のGXシリーズ。

つまり家電量販店での販売はありません。

FXシリーズと比較してみると、機能はほぼ同じで省エネ性を高めたモデルとなっています。

評価

評価

機能性  :★★★★☆
省エネ性 :★★★★☆
価格   :★★★★☆

こんな方におススメ!
  • 最上位モデルに迫る高い省エネ性を求めたい方
  • スマホでエアコンをON/OFFしたい人
  • フィルターのお掃除頻度を減らしたい人
  • ジメジメした日もカラッと除湿したい人

省エネ性、機能性ともに高水準で、最高グレードまでは要らないけど・・・コスパの良い高性能エアコンが欲しいという人におススメです。

そよまる
そよまる

私が今リビングにつけるなら、イチオシのエアコンです!

価格

気になる価格(本体発送のみ)はこちら!

激安エアコン専門店エアコンの森
¥106,400 (2025/04/13 15:57時点 | 楽天市場調べ)

2025年度モデルの違い

2024年モデル初登場で、モデルチェンジはされていません。

他社の競合機種

各社の対抗馬を紹介します。

GXシリーズ自体が、FXシリーズとほぼ同じ機能を備えて省エネ性を向上させたモデルということもあり、競合機種はFXシリーズと同じです

共通する便利機能はこちら。

  • 無線LANスマホ対応
  • フィルターお掃除機能搭載
  • 寒くなりにくい除湿機能搭載(パナソニック以外)

省エネ性としては富士通Z>三菱JXV≒ダイキンGX>超えられない壁>パナソニックEX≒日立Vです。
≫≫快適&便利でQOL爆上がりするおススメ機能搭載のエアコン

MXシリーズ

うるさらminiという愛称のエアコンMXシリーズ。FXシリーズに無給水加湿機能が追加されたエアコンになります。

加湿機能の詳細はこちら。
≫加湿機能搭載エアコンのメリットとデメリットは?

そよまる
そよまる

省エネ性こそ最高グレードのうるさらXに負けますが、機能面ではほぼ互角!

2025年は家電量販店での取り扱いがありません。

評価

評価

機能性  :★★★★★
省エネ性 :★☆☆☆☆
価格   :★★☆☆☆

こんな方におススメ!
  • リーズナブルに加湿機能搭載エアコンを手に入れたい
  • 無線LAN機能、自動お掃除機能、再熱除湿機能付きエアコンが欲しい

比較的リーズナブルな加湿機能搭載エアコンをお求めの方におススメできるエアコンです。
≫≫ダイキンエアコンMXシリーズうるさらminiを徹底解説!

価格

通販各社の価格はこちら。

2025年モデルの違い

2025年はモデルチェンジを実施していません。2024年モデルを引き続き販売しています。

他社の競合機種

そよまる
そよまる

加湿機能搭載エアコンを扱うのはダイキンとパナソニックだけ。

パナソニックは最高グレードのエアコンにしか搭載されていないため、MXシリーズに相当する対抗機種はありません。

MXシリーズは、省エネ性はそこまで求めないけど、加湿機能を含む最高グレード並みの機能性を備えるエアコンが欲しいという方向けですね。

AX(A)シリーズ

住宅設備用モデルはAXシリーズ、家電量販店モデルはAシリーズというシリーズ名で販売されています。

最上級モデルのRXシリーズから加湿機能を排除したモデルで、RXシリーズとともにダイキンラインナップでは省エネ性が最も高いシリーズです。

評価

評価

機能性  :★★★★☆
省エネ性 :★★★★★
価格   :★★☆☆☆

こんな方におススメ!
  • ダイキンの中で省エネ性が最も高いエアコンがいい
  • 無線LAN機能、自動お掃除機能、再熱除湿機能付きエアコンが欲しい
  • 加湿機能はいらない

GXシリーズとの差別化がいまいちなのが正直なところ。価格も高めのため、中途半端な立ち位置になってしまいました。

AXシリーズの口コミ・評判情報はこちらをどうぞ!
≫≫ダイキンAシリーズの口コミ・評判・価格を徹底調査!

価格

通販各社の価格はこちら。

家電と住宅設備の【ジュプロ】
¥148,501 (2025/04/10 21:18時点 | 楽天市場調べ)

2025年モデルの違い

旧2024年モデルとの比較はこちら。

2025年度モデルでの進化
  • 節電自動運転(温度・しつどコントロール)
    室温湿度が安定すると節電運転に切り替わる
  • 節電除湿冷房
    従来の節電冷房・節電暖房に追加

他社の競合機種

各社の対抗馬をご紹介します。

どれも各社の最高省エネ性を誇る機種です。(三菱はさらに上があるのですが・・・)機能としてもこれでもかというぐらい詰め込まれていますので、あとはメーカーの好みや、価格で決めてOKです!

そよまる
そよまる

超個人的には「再熱除湿機能」が搭載されていないパナソニックは避けちゃいます・・・パナソニックさん!お願いします!

RX(R)シリーズ

住宅設備用モデルはRXシリーズ、家電量販店モデルはRシリーズというシリーズ名で販売されています。

CMでも見かける通称うるさらX。実は前のAXシリーズに加湿機能を搭載したモデル。ダイキンの最上級モデルというだけあって、省エネ性、機能性ともダイキン史上No.1です。

うるさらの名前の由来である無給水加湿機能を搭載しており、給気と排気、両方の換気を行うことができるエアコンです。
≫エアコンに加湿機能は必要?メリット&デメリットを解説!

そよまる
そよまる

給水作業不要!加湿器の給水作業が面倒な人にはおススメです。

評価

評価

機能性  :★★★★★
省エネ性 :★★★★★
価格   :★☆☆☆☆

こんな方におススメ!
  • 省エネ性が一番高いエアコンがいい
  • 無線LAN機能、自動お掃除機能、再熱除湿機能付きエアコンが欲しい
  • もちろん加湿機能付きエアコンがいい!

加湿機能搭載といえばうるさらX。世界No.1空調メーカーの看板商品なので、一度は使ってみたい憧れのエアコンでもあります!

うるさらXの口コミ・評判情報はこちらをどうぞ!
≫うるさらXの口コミ・評判は?後悔したという噂は本当?

価格

本体発送のみの通販価格はこちら!

住宅設備専門 ジャストリフォーム
¥162,213 (2025/04/17 02:24時点 | 楽天市場調べ)

2025年度モデルの違い

旧モデルとの比較はこちら。

2025年度モデルでの進化
  • 節電自動運転(温度・しつどコントロール)
    室温湿度が安定すると節電運転に切り替わる
  • 節電除湿冷房&節電加湿暖房
    従来の節電冷房・節電暖房に追加

他社の競合機種

各社の対抗馬を紹介します。

うるさらに対抗できるのは、同じく無給水加湿システム搭載のパナソニックLXシリーズしかありません。

しかもLXシリーズが加湿を搭載し始めたのはここ数年の話なのに対し、うるさらは20年の歴史を持つ加湿技術です。

ただしうるさらが万人におすすめかと言われるとそうではなく、加湿器があるから加湿機能はいらないという方は、うるさらででなく高機能高省エネ性のAXシリーズの方がおススメです。
≫各社の最高級エアコンを徹底比較!

ダイキンエアコンはどこで買うのがオトク?

ここまでダイキンエアコンのグレードを一気に紹介しましたが、エアコンはどこで買うかも重要な問題です。

それは購入場所によって価格が大きく異なるからです。

そよまる
そよまる

エアコンを購入できる家電量販店とネット通販の特徴をまとめてみました!

家電量販店ネット通販
メリット・店員に丸投げで購入可能
・量販店独自ポイント還元あり
・価格交渉による値引き可能
・複数台購入時の割引あり
・家電量販店よりも価格が安い
・通販ユーザーはポイントの使い道多数
・スマホひとつで購入可能
・自分で選ぶから購入時の納得性高め
デメリット・通販より価格が高い
・ポイントの使い道が少ない
・無駄に高い製品を勧められるかも
・自分で商品の知識を仕入れる必要あり
・価格交渉は原則不可
・複数台購入割引原則なし

家電量販店

こんな人は家電量販店がおすすめです。

  • 店員と相談しながら実物を見て決めたい
  • 価格交渉が得意
  • 取り付けまで一貫して対応してほしい

ネット通販が勢力を伸ばしているものの、特にエアコンのような家電に関してはまだ家電量販店での購入を検討する人も多いです。多少価格は高くても機種選定から取付工事まで全てお任せしたい人におすすめ!

ネット通販

こんな人はネット通販を検討してみてもいいでしょう。

  • できるだけ最安価格で買いたい
  • 店員との価格交渉は苦手
  • 自分で各エアコンの特徴を調べたい

実はエアコンもネット通販で買える時代。家電量販店より安くお得に買いたい人におすすめです。

結局どっち?

安く買うためには圧倒的にネット通販がおススメです!

例えば・・・

ダイキンエアコン最安シリーズのEシリーズは、通販で買うと6畳用で5~6万円程度のところ、家電量販店では9~10万円程度となります。

2025年3月時点でのダイキンEシリーズ6畳用のネット通販と家電量販店でのエアコン本体価格比較はこちら!

ネット通販家電量販店
Amazon 楽天市場 Y!ショップ 価格.com  Joshin  ケーズ エディオン ヨドバシ 
603006118059950550009480010428099400100910

なんと通販の方が3~4割引きで購入可能なことが分かりました。

家電と住宅設備の【ジュプロ】
¥64,311 (2025/04/11 00:06時点 | 楽天市場調べ)

通販は不安という方もいらっしゃるかと思いますが、大手通販サイトの楽天市場とYahoo!ショッピングにはきちんと出店基準があるので安心です。

そよまる
そよまる

私はにエアコンを楽天市場で購入して家電量販店の3割以上安く手に入りました!価格交渉不要なのでノンストレスでしたよ♪

家電量販店と通販のメリットやデメリットをもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
≫エアコンどこで買う?安く買う方法は?家電量販店vs通販!価格調査!

エアコンはさらに取り付け費用もかかります。通販ショップは取り付け費用が少し割高な傾向にあるのがネック。

そんな時におすすめしたいのがTVCMでもおなじみのくらしのマーケット

くらしのマーケットのおすすめ理由
  • エアコン購入店で取り付け依頼するよりも安上がり
  • 豊富な口コミの中から自分の地域で評価の高い信頼できる業者を選べる
  • 契約前に業者へチャットで無料見積もりを依頼できる

大手各社のエアコン工事の価格比較してみてもやっぱりオトクなのが嬉しい!
≫エアコン工事はどこに頼む?最安の方法を教えます!

事前見積もりをすることで「表示価格よりも実際の請求金額が高くなった」といったトラブルを回避できますし、何より事前にどんな業者が来るのかが分かるのがいいですよね。

エアコン取付費用はチャットで簡単無料見積もり

エアコン購入店の取付よりも安くてお得!
公式サイト:https://curama.jp/aircon-install/

そよまる
そよまる

私もくらしのマーケットでエアコン取り付けを依頼したことがありますが、安くて丁寧で大満足でしたよ。次も絶対リピートします!

≫くらしのマーケットでエアコン取り付けを依頼して大満足だった話

おわりに

ダイキンエアコン全11グレードのうち、寒冷地モデルを除いた9機種をすべて紹介しました!

  • おススメ①安く買いたい人向け!シンプルエアコンEシリーズ
  • おススメ②機能性アップ!ミドルグレードのFシリーズ、CXシリーズ
  • おススメ③省エネ性、機能性Good!ハイミドルなGXシリーズ
  • おススメ③デザイン重視、おしゃれな人向け!SXシリーズ
  • おススメ④省エネ性、機能性No.1!加湿もできるRX(R)シリーズ

この中から是非自分にあったエアコンを見つけてください!

本サイトではエアコンのお得情報を発信しています。

何か気になることがございましたら、どんな些細なことでもお気軽に「お問い合わせ」よりご連絡くださいね。必ず返信しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました